精神科看護124号
数量

2003年1月号vol.30
通巻124

 

特集 電子カルテ化の可能性

電子カルテとは
病院現場で何がどのように変わるのか
柏木公一

本格的電子カルテ化から1年
看護記録のデジタル化の意義と課題
中島幸良

電子カルテ導入準備中
担当者としてはじめに手をつけたこと
榊明彦

電子情報の共有と活用
求められる看護ケアの視点
五十里瑞枝

現場からのフィードバックで成長しつづけるシステム
川合政恵

精神科に戸惑った開発業者から
パソコンになじめないあなたへ
藤村万寿子

資料●保健医療分野の情報化にむけてのグランドデザイン
情報化推進のアクションプラン

クローズアップ
アクティビティで楽しく痴呆ケア 残存能力の活用
――神奈川県横浜市・ほうゆう病院
高橋政代

写真館10
稲越隆太郎さん
大西暢夫

新連載
実践SSTフォローアップセミナー1
SSTは「好きで・好きで・たまらない」
土屋 徹

長期入院患者の退院支援●家族を巻き込んだ重い扉へのチャレンジ1
2年半にわたる話しあいと両親へのかかわりによって退院が実現したNさん
酒井孝夫

息づかいの交差点1
見えない出口
阿部あかね

裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性1
精神科治療における説明責任
札幌ロボトミー訴訟
藤野ヤヨイ・藤野邦夫

医療保健福祉事情を読む1
社会保障制度改革の動向
小川忍

精神保健看護データブック1
精神科病院看護職員の構成
石田昌宏

マンガ・ めぐハウスをめぐるヒトビト1
伊野波ヒデ子さん
伊藤真理子

連載
それぞれのわが闘病24
自殺未遂の行方
河合芦男

山内眞知子の看護部長日誌25
花の咲いている家に帰りたい
山内眞知子

思春期の子どもと8つのピアス13
子ども
瀬戸山恵美子
 
これって普通? 普通じゃない?11
おしゃれ心をくすぐっちゃう
加納佳代子

米国リスクマネジメント事情3
医療リスクマネジメントから医療の質の改善への移行
北川明人

再開・看護場面の再構成による臨床指導 最終回
言葉に頼れない世界で――身体感覚をアンテナにして
折笠精士・小宮敬子・宮本真巳

本との話『モラル・ハラスメント』『誰からも好かれようとする女たち』
寳田穂

 

 
株式会社精神看護出版
月刊誌 書籍 CD-ROM セミナー 新刊予告