精神科看護128号
数量

2003年5月号vol.30
通巻128

 

特集 臨地実習という舞台を共につくる

【座談会】
私たちの臨地実習経験
学生時代を振り返って
松岡裕美・田島麻琴・村上恵美・三宅美智

実習が“病院づくり”の後押しに
矢野真二

ダイナミックな学びの場としての実習環境
精神看護学実習の一例から考える
寳田 穂

患者・スタッフが参加する実習環境
人的環境を整える実習指導者の役割
渡辺高志

限られた条件のなかで受け入れシステムを確立する
早川幸男・木野村智世美

精神科臨床未経験のなかで
看護教員の取り組みから
椿 菜穂

いまどきの学生ってどうなっているの?
指導者と学生間のギャップから共育へ
小椋由美

コミュニケーションがとれるようになってほしい!
藤井 泉

クローズアップ
障害の違いを超えて支えあう痴呆性高齢者グループホーム
岩手県沢内村・グループホーム自遊舎
編集部

写真館14
田尻 晶さん
大西暢夫

松下正明・東京都立松沢病院長に聞く
日本精神医療資料館
――史料(もの)をとおして始まる歴史との対話
聞き手/田中隆志

おしゃべりトーク●語りたい“私の看護”
光吉ヨシコさん 全開放療法・開放看護に取り組み続けて(後編)
聞き手/末安民生

研究報告
家族のケア提供上の困難と対処の実態
石川かおり・岩ア弥生・清水邦子

連載
実践SSTフォローアップセミナー5
SSTがどんどん楽になる秘訣
土屋 徹

長期入院患者の退院支援●家族を巻き込んだ重い扉へのチャレンジ5
入退院をくり返す患者と家族の問題解決の糸口としての三者面接
坂上通保

精神科領域のフォーカスチャーティング●フォーカス用語の書き方ガイド2
原則にもとづいたフォーカス用語の記載
山口敏博

裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性5
開放病棟の病棟管理体制
無断離院しナイフを購入し他患者を殺害した事件から
藤野ヤヨイ・藤野邦夫

山内眞知子の看護部長日誌29
納得のいく生き方の選択に拍手を送る私
山内眞知子

思春期の子どもと8つのピアス17
つながり
瀬戸山恵美子

成増厚生病院・電脳コーサク隊日誌4
電子カルテよもやま話――ある日の日記から
金子達郎

医療保健福祉事情を読む5
医療分野の労働者派遣を考える
小川 忍

息づかいの交差点5
忘れがたい風景
阿部あかね

精神保健看護データブック5
病院の不適切なモルヒネ使用が麻薬中毒を増やす?
石田昌宏

エッセイ・私が独りで想うこと―一当事者から●その12
再入院となって――単身生活を始めてから(3)
安田 愛

マンガ・めぐハウスをめぐるヒトビト5
岡淳司さん・弥生さん夫婦
伊藤真理子

本との話『オーストラリアNSW州における精神科救急マニュアル』
辻脇邦彦

 

 
株式会社精神看護出版
月刊誌 書籍 CD-ROM セミナー 新刊予告