精神科看護130号
数量

2003年7月号vol.30
通巻130

 

特集 見せびらかそう! 私の看護研究

【対談】
このままでいいのか,看護研究
臨床家にとっての研究の意味と目的
加納佳代子・吉浜文洋

【表現方法】
論文も自己表現のツール
自分の思いを大切に綴ろう
宮子あずさ

【テーマを選ぶ・絞る】
日頃の疑問を研究で明らかにする
坂田三允

【アプローチの仕方】
研究の形をデザインする
萓間真美

【発表の仕方】
研究論文のプレゼンテーションガイド
ビジュアルにわかりやすく
木下さくら・東本裕美

クローズアップ
利用者を生活者としてとらえ、チームで見守る診療へ
東京都墨田区・クボタクリニック
編集部

写真館16
山崎秀雄さん
大西暢夫

【資料】
新たな看護のあり方に関する検討会報告書

特別報告
看護師国家試験問題
臨床の看護師に聞きました
日精看情報センター

連載
実践SSTフォローアップセミナー7
地域でランチしながら技を磨く
土屋 徹

それぞれのわが闘病29
簿記に再挑戦,つらかったバイト
河合芦男

長期入院患者の退院支援●家族を巻き込んだ重い扉へのチャレンジ7
“ネガティブな体験の壁”をともに壊すなかで開かれた退院への試み
酒井孝夫

精神科領域のフォーカスチャーティング●フォーカス用語の書き方ガイド最終回
精神保健福祉法とフォーカスチャーティングによる記録
山口敏博

裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性7
精神科薬物療法の治療補助者責任
看護師の全身観察能力
藤野邦夫・藤野ヤヨイ

成増厚生病院・電脳コーサク隊日誌6
ついに稼動した電子の魔物
榊 明彦

山内眞知子の看護部長日誌31
思いを早くかなえさせてあげたくて
山内眞知子

思春期の子どもと8つのピアス19
寄せ書き
瀬戸山恵美子

医療保健福祉事情を読む7
診療情報の提供のあり方を考える
小川 忍

息づかいの交差点7
家族写真
阿部あかね

エッセイ・私が独りで想うこと―一当事者から その14
生活のリズム
安田 愛

精神保健看護データブック
電気痙攣療法の現在と将来
石田昌宏

マンガ・めぐハウスをめぐるヒトビト7
Pちゃん
伊藤真理子

本との話『摂食障害治療サポートガイドブック』
平野佳奈

 

 
株式会社精神看護出版
月刊誌 書籍 CD-ROM セミナー 新刊予告