精神科看護148号
数量

2005年1月号vol.32
通巻148

 

特集 あの手この手の退院マニュアル

【カラーチャート】
退院に向けたアプローチヒント/簡単にはいかない! 退院支援の悩み

D-プロジェクト導入で長期入院者が退院へ
気持ちにそった根気強い働きかけ
円谷長次・渡邉ムツ子

当事者グループが退院への動機を強める
病院に吹く新しい風
下澤聖子・土岐隆子・柄澤志子・村瀬崇・古井美樹子

高齢者保健福祉施設を利用した退院促進
施設職員と連携をはかろう
吉良すえ子

退院に向けて家族と関係をつくる
退院後の不安への支援を多職種ですすめる
吉村紋子・春木幸子・塩飽裕見子・田川みほ・森口妙子

ホームヘルプサービス,ショートステイ,グループホームの現状と課題
岡伊織

住居確保のさまざまな工夫―地域での取り組みから
公営住宅で仲間と暮らす 柿下一夫/人のつながりで住居を増やす 三上雅丈/
入居後の支えがあってこそ 湯浅誠

クローズアップ
多職種のネットワークで地域生活の道が開く
沖縄県・宮子地区
編集部

写真館34
川村和章さん
大西暢夫

実践レポート
肯定的な視点への変換が退院に結びついた
患者・家族の自律性を高める
東川貞男

新連載
入門・家族支援1
家族支援に興味をもとう――はじめからうまくできる人なんていない
土屋徹

エンジョイ 健康づくりフィットネス 患者さんと楽しむエクササイズ1
ハンカチを使ったふわふわ体操
石井千惠

隣に腰かけてもいいですか? PartU 痴呆のお年寄りの暮らしとケア1
信じていること尊重したい
山内眞知子

連載
裁判事例から学ぶ精神科看護の技術・倫理・専門性24
水中毒の治療・看護を考えなおす材料に
再入院2日目に死亡した患者の治療責任
藤野ヤヨイ・藤野邦夫

クリニカルパスを始めよう――東京都立松沢病院の取り組みから13
休息入院クリニカルパス(その1)
作って使って見える課題
山口久恵・相馬厚

エッセイ・私が独りで想うこと―一当事者から その24
単身生活に慣れるまで(2)
安田 愛

データ分析にもとづいた病床管理術・最終回
新時代に対応する問題解決能力を
天賀谷 隆

口腔ケアのための基礎講座10
唾液と口腔乾燥
高柳篤史

看護で起業? 訪問看護ステーション日記12
SUPERSTITION
稲見紘二

鳩時計が刻む4292歳の詩
心配事/角砂糖のいただき方/さびしがりや ドール

痴呆性高齢者グループホーム「銀河の里」里絵巻ものがたり第2部・其の1
「おすましユキ子さん,はじまり」の巻
なかやなつき

本との話『生活しながら治す摂食障害』
三並淳一

 

 
株式会社精神看護出版
月刊誌 書籍 CD-ROM セミナー 新刊予告