精神科看護155号
数量

2005年8月号vol.32
通巻155

 

特集 口腔ケアで身体も生活も見える

患者さんの口から見えるこんなこと・あんなこと
口腔ケアの取り組みから
和田久美/加納佳代子/榊 明彦

精神科患者に特有な口腔の問題と重要性
生活の質の向上と社会参加に向けて
向井美惠

摂食・嚥下障害の背景
口腔の問題は生活の経過を反映する
野島啓子

嚥下リハビリ体操で楽しく誤嚥を防止
看護の力でなんとかしたい!
植田久美

科学的な視点で食事行動に働きかける
姿勢の維持,食器・コミュニケーションの工夫
橘 敏子

歯科衛生士と連携して生活の質を高める
口腔ケア委員会の発足で楽しく継続
奈良とみ子・浜脇有子・高橋美恵子

クローズアップ
その先の自由へ
岩手県盛岡市・岩手晴和病院
編集部

写真館40
古田 務さん
大西暢夫

研究報告
再入院患者の怠薬の原因調査
インタビューを行って
手島美絵・島田雅美・河野由佳・河合美佐・藤田 歩・山崎和枝・太刀掛義子

【短期連載】
濃厚なかかわりとチームアプローチからケアの原点を見つめる
触法精神障がい者の看護実践の試み2
入院時の綿密なかかわりとインフォームドコンセントの実際
佐藤るみ子・熊地美枝・久保田東司・大迫充江

連載
私とアディクション看護3
地域のネットワークで家族と向きあう
迷いの中でつかんだアディクションへのアプローチ
徳永雅子

あきらめない! 退院への支援3
強い陰性感情を見直すことから
大塚恒子

エンジョイ健康づくりフィットネス 患者さんと楽しむエクササイズ8
リズムウォーキングで転倒予防(ダンシングバージョン)
石井千惠

吉川博士が掘り起こす 精神医療のおたく的歴史研究5
精神外科:ロボトミー
吉川隆博

入門・家族支援8
家族の力を見るための3つのポイント
土屋 徹

エッセイ・私が独りで想うこと―一当事者から その28
単身生活に慣れるまで(4)
安田 愛

看護で起業? 訪問看護ステーション日記 19
BIG WAVE
稲見紘二

鳩時計が刻む4292歳の詩(最終回)
連載を終えて
榊 明彦

認知症高齢者グループホーム「銀河の里」里絵巻ものがたり第2部・其の8
「旅は続く…」の巻
なかやなつき

本との話『物語としての痴呆ケア』
為金義博

 

 
株式会社精神看護出版
月刊誌 書籍 CD-ROM セミナー 新刊予告