精神科看護158号
数量

2005年11月号vol.32
通巻158

 

特集 どうすすめる?「非定型薬」時代の看護

必要なのはまず“待つ”こと
非定型薬切り替え時の看護事例から
梶谷茂登代

[対談]非定型薬切り替え時のケア
患者さんが看護の手応えを教えてくれる
梶谷茂登代・辻脇邦彦

医療チームとして非定型薬切り替えにかかわる
医師・看護師・薬剤師・作業療法士の立場から
上田 均・高橋政代・金沢 実・佐々木宣好・竹花澄子・佐々木 昇

病とのつきあい・薬とのつきあい
山梨武夫

非定型薬をめぐる最近の動向
澤田法英・藤井康男

精神科治療における薬物療法の考え方
八木剛平

ちょっと一言
“セルフケア支えること”と“コンプライアンスを高めること”
松岡裕美

クローズアップ
ビジネス旅館が共同住居になった
新潟市・南浜病院
編集部

写真館44
荒木良夫さん
大西暢夫

特別レポート
訪問看護ステーションを設立
ニュートラルなステーションをめざして
西井拓也

【短期連載】
濃厚なかかわりとチームアプローチからケアの原点を見つめる
触法精神障がい者の看護実践の試み 最終回
病棟のアメニティ
理念を活かした構造と設備
佐藤るみ子

連載
精神医療の歴史 医療・医学の技術思想をたどる2
古代ギリシアと自然哲学――ヒポクラテス医学が生まれる背景
竹中星郎

あきらめない! 退院への支援 最終回
結果を求めすぎず,あきらめない!
30年の長期入院患者とのかかわり
大塚恒子

私とアディクション看護6
限界を知るということ
人格障害との出会いをきっかけに
緋田 雅美

エンジョイ 健康づくりフィットネス 患者さんと楽しむエクササイズ11
チェアエクササイズでウォーキング効果も
石井千惠

吉川博士が掘り起こす 精神医療のおたく的歴史研究8
たかがタバコ,されどタバコ
吉川隆博

入門・家族支援11
家族の支援を当事者の力で
土屋 徹

看護で起業? 訪問看護ステーション日記22
MY LOVE
稲見紘二

認知症高齢者グループホーム「銀河の里」里絵巻ものがたり第2部・其の11
「旅のクライマックス…」の巻
なかやなつき

エッセイ・私が独りで想うこと―一当事者から29
医療関係者とのかかわり(3)
E病院にかかるようになって@
安田 愛

本との話『医療職のための包括的暴力防止プログラム』
畠山卓也

 

 
株式会社精神看護出版
月刊誌 書籍 CD-ROM セミナー 新刊予告