雑誌 精神科看護 実践 精神科看護テキスト 書籍 CD-ROM セミナー
         
ショップIDをお持ちの方
裁判事例に学ぶ精神科看護の倫理と責任

裁判事例に学ぶ精神科看護の倫理と責任

著者
藤野 邦夫(上武大学看護学部教授)
藤野 ヤヨイ(新潟青陵大学看護福祉心理学部教授)
B5判 208頁
定価 3,300円(本体価格3,000円+税)
ISBN978-4-902099-89-8
2006年10月刊行
在庫なし(電子書籍あり)

※著者の所属、肩書きは刊行時のものです。

※本書の冊子版は絶版扱いとなっております。
電子書籍をご希望の方は下記のバナーをクリックしてください(外部サイト)。

メディカルオンライン・イーブックス

広告掲載をお考えの方
取扱書店
       

◆解説
医療の安全に対する国民の関心が高まり、事故をめぐって医療従事者が裁判で責任を問われる事例が増えています。本書は、患者の安全と人権、また医療従事者自身の安全を守るために、看護師や管理者がどのような責任を負っているのかを、豊富な裁判事例を通じて具体的に明らかにしました。多彩なテーマの36事例を紹介。リスクマネジメントを考える上でも欠かせない、貴重な事例集です。

◆内容構成

序 判例を学ぶことの意義 判例と解説

A .医療事故と看護者の責任
1.患者の自殺と看護者の責任
2.無断離院・無断外出に伴う事故
3.副作用と看護者の注意義務
4.危機対応で問われる看護の技術
5.精神科における看護観察
6.転落・転倒事故と安全確保の責任

B.精神障害者の人権を守る看護
札幌ロボトミー訴訟/宇都宮病院事件/身体合併症患者の受診の権利 ほか

C.医療スタッフの安全確保
看護師刺殺事件/患者に噛まれC型肝炎を発病 ほか

D.精神保健福祉法と日常看護業務
入院の必要性の判断/保護者がいない場合の医療保護入院/無断離院の通知義務 ほか

E.新しい課題
診察・告知なしの投薬/情報公開と個人情報の保護

付録
裁判事例の調べ方入門 精神科医療・看護をめぐるおもな判例(1980~)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
       
 
会社案内
 
 
求人情報
 
 
 
 
 
地図
 
 
 
 

 

 

 

 
関連書籍
  実践 精神科看護テキスト 第10巻 行動制限最小化看護
精神科ナースのための医療事故防止・対策マニュアル 改訂版

定価1,980円(本体価格1,800円+税)

暴力事故防止ケア
定価2,640円(本体価格2,400円+税)
雑誌 精神科看護
定価2,200円(本体価格2,000円+税)
実践 精神科看護テキスト
定価3,300円(本体価格3,000円+税)
         
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません
Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved.