特集にあたって

編集部

 記録においては,アセスメントによって導かれた看護問題・看護目標にそって観察・介入・教育プランが立てられているのにもかかわらず,看護計画と観察(ポイント)と(それにもとづいた)記録が乖離していくことが,ままみられる。その理由の1つには,看護が展開されるうえでの基本指針の多くは「問題解決型モデル」であるがゆえ,つねに複数の看護師による複数の視点からの「問題」が抽出され,それに対する看護計画がつくられつづけるということがあげられる。それ自体は看護を展開するうえでの1つの営みといえるが,この視点に「リカバリー」を導入すると何が起こるか。少なくとも,ストレングスという角度から患者をみることで,複数の看護師による複数の視点からの「強み・魅力」が抽出されることになる。それはリカバリーに向けた看護だといえる。
 特集冒頭では,リカバリーやストレングスを意識することで,看護計画と経過記録の連動はどう見方がかわるのかを考察する。また,看護記録作成にあたっての再チェックとして,アセスメントの要点と記録への落とし込み方,そして患者・看護師双方を守るインシデントの記録の方法について紹介する。看護行為の証明たる看護記録。質の高い看護実践のためには,あらためて適切な記録の記述について再チェックをしてほしい。