![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト (社)日本精神科看護技術協会 監修 ※著者の所属、肩書きは執筆時のものです。 |
|||||||||
◆編集委員(五十音順) 天賀谷 隆(東海大学健康科学部看護学科准教授) ◆特別編集委員(五十音順) 萱間 真美(聖路加看護大学精神看護学教授) ◆内容構成 第1章 精神科訪問看護を理解するために 仲野 栄
障害論 末安民生
精神科リハビリテーション論 吉川隆博
障害者自立支援法における障害程度区分 吉川隆博
第2章 精神科訪問看護の基礎 精神科訪問看護の定義・機能・特性 玉置夕起子
精神科訪問看護に求められる視点 玉置夕起子
精神科訪問看護のアセスメントに有効な要素 玉置夕起子
インフォームドコンセントと自己決定 大熊恵子
コミュニケーション 大熊恵子
家族支援 大熊恵子
第3章 精神科訪問看護の実践 統合失調症 瀬尾智美
気分障害 瀬尾智美
精神科訪問看護における記録・評価・連携 林 亜希子
不安障害 林 亜希子
人格障害 林 亜希子
依存症 林 亜希子
精神科訪問看護の質を高めるサポートシステム 萱間真美
依存症 林 亜希子
第4章 精神科訪問看護の実践(事例の展開) 統合失調症(退院直後の時期) 河合絵里子
統合失調症(安定している時期の生活支援) 河合絵里子
統合失調症(医療中断による再発の危険があるとき) 森口妙子
うつ病 中井有里・武田淳一
依存症 谷藤伸恵
人格障害 吉野百合
摂食障害 谷藤伸恵
神経症 中井有里・久保博美
認知症 濱田淳子
家族支援 西川 宏
第5章 精神障がい者の地域ケア 地域によるケアマネジメントと訪問看護師の役割 東 美奈子
退院支援から訪問看護への移行‐病院の取り組みから 三枝三樹夫
相談事業におけるアウトリーチサービス 松尾貢治
第6章 精神科訪問看護の新たな展開 独立型精神科訪問看護ステーションの役割 寺田悦子
病院内における訪問看護室の機能と役割 今井美江子
退院前訪問指導 太田由美
訪問看護の新しい展開 盛永素子
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト 第9巻 ディスチャージマネジメント |
|||||||||
![]() |
定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価2,640円(本体価格2,400円+税) | 定価2,200円(本体価格2,000円+税) | 定価3,300円(本体価格3,000円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |