![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
月刊 精神科看護 ◆特集 寺田悦子(NPO法人多摩在宅支援センター円) |
|||||||||
◆CONTENTS 「聞えない声」はどこに届くのか?―精神科看護における「語り」について 松澤和正(千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科 教授)
その背景にあるもの ―患者の「語り」と町のエスノグラフィー 白柿 綾(和ホスピタル 看護師)
榊 明彦(医療法人社団翠会成増厚生病院 看護師長)
【座談会】「語り」がもたらすもの―「他者」に向けて語り,自分と向きあう中で ダルク女性ハウスメンバー
TOPICS 田上美千佳(東京都精神医学総合研究所 主任研究員)
萱間真美(聖路加看護大学看護学部 教授) 白石弘巳(東洋大学ライフデザイン学部 教授) 新連載 武藤教志(医療法人北斗会さわ病院 精神看護専門看護師)
連載 大西暢夫・編集部
ケア百物語 千葉信子(多摩たんぽぽ介護サービスセンター 代表)
開放観察について考えよう② 大谷須美子(財団法人信貴山病院ハートランドしぎさん 看護副部長)
小森 晃(紀南こころの医療センター 看護師) 浅川佳則(医療法人長尾会ねや川サナトリウム リソースマネジメント室長) バクダン娘まかり通る!⑦ のびの会スタッフ・メンバー
看護場面の再構成による臨床指導⑦ 渡邊敦子(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科精神保健看護学)
内藤奈津美(東京医科歯科大学医学部保健衛生学科) タンデムの伴走者⑦ 長山亜紀子(法務省東京保護観察所)
TUZZY STATION 薬にまつわるエトセトラ⑯ 辻脇邦彦(成増厚生病院 教育研修指導室長)
坂田三允の漂いエッセイ55 坂田三允(多摩あおば病院 看護部長)
本との話 渡辺純一(財団法人井之頭病院)
形なきものとの対話⑦ 竹中星郎(精神科医)
NEXT VISION 鈴木道雄(富山大学大学院 医学薬学研究部 神経精神医学教授)
写真館103 石井茂治さん 大西暢夫
クローズアップ 島根県松江市/こなんホスピタル編集部
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト〈改訂版〉 第2巻 対人関係/グループアプローチ/家族関係 | |||||||||
![]() |
定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価1,870円(本体価格1,700円+税) | 定価1,980円 (本体価格:1,800円+税) |
定価2,750円(本体価格2,500円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |