![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト (社)日本精神科看護技術協会 監修 ※著者の所属、肩書きは執筆時のものです。 |
|||||||||
◆編集委員(五十音順) 天賀谷 隆(東海大学健康科学部看護学科准教授) ◆内容構成 第1章 精神科薬物療法のあゆみ 精神科治療と向精神薬開発の歴史 鷹野朋実
第2章 向精神薬の知識 向精神薬の薬理 雪下君子
抗精神病薬の作用と使い方 野田幸裕
抗うつ薬の作用と使い方 野田幸裕
抗不安薬の作用と使い方 野田幸裕
睡眠薬の作用と使い方 野田幸裕
気分安定薬の作用と使い方 野田幸裕
中枢神経刺激薬の作用と使い方 野田幸裕
抗パーキンソン薬の作用と使い方 野田幸裕
有害作用の早期発見とケアのポイント 畠山卓也
副作用と看護‐セルフケアの視点で 吉浜文洋
向精神薬と嗜好品 辻脇邦彦
第3章 服薬をささえるケア技術 ケア技術としてのインフォームドコンセント 畠山卓也
服薬の自己中断・拒否へのかかわり 畠山卓也
服薬支援のための心理教育 松田光信
地域生活における服薬支援 深沢裕子
行動変容のための援助 浅沼奈美
第4章 薬物療法のためのマネジメント 薬物使用戦略と看護 辻脇邦彦
薬物療法にともなう事故 辻脇邦彦
精神症状の悪化とまぎらわしい副作用 青木典子
急性期の薬物療法をささえる看護 青木典子
不眠のケアと頓用薬使用 青木典子
他職種とのコミュニケーション 深沢裕子
第二世代抗精神病薬と看護 辻脇邦彦
付録 (辻脇邦彦)
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト〈改訂版〉
第4巻 精神疾患/薬物療法 |
|||||||||
![]() |
定価1,980円(本体価格1,800円+税) |
定価1,100円(本体価格1,000円+税) | 定価2,200円(本体価格2,000円+税) | 定価2,750円(本体価格2,500円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |