![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
月刊 精神科看護 ◆特集 寺田悦子(NPO法人多摩在宅支援センター円) |
|||||||||
◆CONTENTS 家族が求める支援とは―全国調査の結果から 半澤節子(自治医科大学看護学部精神看護学 教授)
山田敏弘(医療法人恵風会高岡病院 看護師)
訪問看護で実感した家族支援の重要性―病棟を出てわかったこと 川上みゆき(雁の巣病院 訪問看護課課長・精神科認定看護師)
聞えてくる家族の思い―家族とのかかわりを振り返って 若林紀子(鶴が丘ガーデンホスピタル 相談室長・精神保健福祉士)
渡邉麻美(同 看護師) 中尾明美(同 看護師) アディクション患者の家族へのケア―家族も,私も,あきらめず,回復を信じる 根津和永(医療法人財団厚生協会東京足立病院 病棟主任)
【インタビュー】 西田敦志(東京都精神医学総合研究所 研究員)
新連載 学校メンタルヘルスリテラシー教育研究会
土屋徹のjourney&journal① 土屋 徹(office夢風舎 舎長/NPO法人ぴあ・さぽ千葉 コーディネーター)
連載 大西暢夫・編集部
ケア百物語 知識裕子(医療法人唱和会見立病院)
プロフェッショナル・コンサルティング 武藤教志(医療法人北斗会さわ病院 精神看護専門看護師)
看護場面の再構成による実習指導 最終回 宮本真巳(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科精神看護学 教授)
タンデムの伴走者⑬ 長山亜紀子(法務省東京保護観察所)
坂田三允の漂いエッセイ61 坂田三允(多摩あおば病院 看護部長)
本との話 小野加津子(訪問看護ステーション元)
形なきものとの対話⑬ 竹中星郎(精神科医)
NEXT VISION 中島紀惠子(社団法人日本看護協会 研修学校長)
写真館108 片桐タキさん 大西暢夫
クローズアップ 岩手県花巻市/独立行政法人国立病院機構 花巻病院編集部
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト〈改訂版〉 第2巻 対人関係/グループアプローチ/家族関係 | |||||||||
![]() |
定価1,980円 (本体価格1,800円+税) |
定価1,870円(本体価格1,700円+税) | 定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価2,750円(本体価格2,500円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |