![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト (社)日本精神科看護技術協会 監修 ※著者の所属、肩書きは執筆時のものです。 |
|||||||||
◆編集委員(五十音順) 天賀谷隆(東海大学健康科学部看護学科准教授) ◆内容構成 第1章 嗜癖の理解 嗜癖の本質 宮本真巳
嗜癖問題の現状と対策 徳永雅子
嗜癖治療の現状 信田さよ子
第2章 薬物・アルコール依存症の理解と回復過程 薬物・アルコール依存症の治療と診断・病態生理 垣渕洋一
アルコール依存症者の回復・成長・自立の過程 西脇健三郎・蔵坐玄心
薬物依存者の回復・成長・自立の過程 本杉 綾
第3章 薬物・アルコール依存症の看護の実際 アルコール依存症の入院時の看護 重黒木 一
アルコール依存症社会復帰プログラムと個別ケア 韮沢博一
薬物依存症の入院時の看護 大川和男・菅谷公明・瀧口宗宏・岩崎富子
外来とデイケアにおける取り組み 世良守行
専門チームにおけるスタッフ教育と多職種連携 榊 明彦
第4章 セルフヘルプグループ セルフヘルプグループとは 賽田 穂
保健医療専門職との関係 賽田 穂
当事者にとってのグループと専門職への期待 上岡陽江
第5章 家族へのアプローチ アディクションがもたらす家族への影響 信田さよ子
DV(ドメスティック・バイオレンス)への早期介入と地域連携 米山奈奈子
児童虐待への早期介入と地域連携 中坂育美
薬物・アルコール依存症患者の家族の心理教育 韮沢博一
第6章 地域連携への取り組み 福祉事務所における取り組み 野口 誠
保健所・保健センターの取り組み 谷部陽子
学校保健室における取り組み 阿部真理子
産業保健における取り組み 田中智恵子
第7章 調査研究の実際 アディクション問題に関する文献と調査研究 松下年子
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト〈改訂版〉
第4巻 精神疾患/薬物療法 |
|||||||||
![]() |
定価1,980円(本体価格1,800円+税) |
定価2,420円(本体価格2,200円+税) | 定価2,200円(本体価格2,000円+税) | 定価2,750円(本体価格2,500円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |