![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
月刊 精神科看護 ◆特集 佐藤恵美子(公立学校共済組合関東中央病院) |
|||||||||
◆CONTENTS 高橋祥友(防衛医科大学防衛医学研究センター)
【幼年期】子どものうつを考える 佐藤恵美子(関東中央病院 精神科認定看護師)
【思春期】思春期の患者さんと向きあうことは,己と向きあうこと 福岡雅津子(高知女子大学 精神科認定看護師)
【青年期】自己愛を支えあう? 青年期ビミョーうつとの関係 安藤 馨(神奈川県立精神医療センター芹香病院 精神科認定看護師)
【壮年期①】現代社会と壮年期―私らしくありたいうつ 椎野 睦(産業能率大学 講師・臨床心理士)
【壮年期②】身勝手に見える患者さんへの揺れる思いを振り返る 水田 進(特定医療法人富尾会桜が丘病院 看護師) 【老年期】高齢患者さんのストレスや不安にどう寄り添うか 山岡英雄(財団法人創精会松山記念病院 精神科認定看護師)
坂本博子(医療法人社団すずき病院 精神科医)
特別連載 坂上章(石川県立高松病院 精神科認定看護師)
倉田隆明(JA三重厚生連鈴鹿厚生病院地域支援室 精神科認定看護師) 髙山順一(社会医療法人城西医療財団ミサトピア小倉病院 看護師) 編集部レポート② 編集部
連載 大西暢夫・編集部
ケア百物語 友寄隆彦(財団法人仁明会病院)
教育×メンタルヘルス 学校メンタルヘルスリテラシー教育研究会
土屋徹のjourney&journal③ 土屋 徹(office夢風舎 舎長/NPO法人ぴあ・さぽ千葉 コーディネーター)
タンデムの伴走者⑮ 長山亜紀子(法務省東京保護観察所)
坂田三允の漂いエッセイ63 坂田三允(多摩あおば病院 看護部長)
本との話 板垣裕美(青山会福井記念病院 看護師)
形なきものとの対話⑮ 竹中星郎(精神科医)
NEXT VISION 河津芳子(埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科)
写真館109 中西都さん 大西暢夫
クローズアップ 財団法人浅羽医学研究所附属 岡南病院編集部
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
実践 精神科看護テキスト 第11巻 うつ病看護 | |||||||||
![]() |
定価2,420円 (本体価格2,200円+税) |
定価1,870円(本体価格1,700円+税) | 定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価3,300円(本体価格3,000円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |