![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
月刊 精神科看護 ◆特集 編集部
|
|||||||||
◆CONTENTS 入院時こそ厚みのあるかかわりを 野中浩幸(藤田保健衛生大学医療科学部看護学科 教授)
富田 元(同 助教) 【座談会】 佐藤大輔
(社会医療法人二本松会山形さくら町病院精神科急性期治療病棟 看護主任/リワークさくら 精神科認定看護師 精神科薬物療法看護領域) 佐藤葉子(同 精神科救急入院病棟 看護主任) 佐東一幸(同 精神科救急入院病棟 看護副師長) 佐藤とき子(同 精神科急性期治療病棟 看護師長) 入院時の初期対応で重視していること 益田ゆかり(医療法人社団薫風会山田病院 精神科認定看護師 うつ病看護領域)
【座談会】 今井 正(医療法人財団青溪会駒木野病院 看護部科長 精神科認定看護師 退院調整領域)
瀧野裕美(同 看護師) 藤井智子(同 看護師) 山本祐子(同 精神看護専門看護師) 山口多希代(同 サービスステーション駒木野 室長 精神保健福祉士/社会福祉士) 真嶋信二(同 サービスステーション駒木野 作業療法士) TOPICS 多喜田恵子(愛知医科大学看護学部 教授/愛知精神看護事例検討会事務局 代表)
新連載 柿島有子(日本精神科看護協会認定部長)
連載 桑原真人(社会医療法人北斗会さわ病院)
杉原正美(社会医療法人北斗会ほくとクリニック病院) 中井由紀子(医療法人社団緑誠会光の丘病院) 六波羅佐奈枝(医療法人以和貴会金岡中央病院) 末安民生(天理医療大学医療学部看護学科 教授) 矢野美也(地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立精神医療センター) 西池絵衣子(天理医療大学医療学部看護学科 助教) 統計なんて怖くない 看護研究ゼミ 比江島欣愼(東京医療保健大学大学院医療保健学研究科 教授)
田代 誠(公益財団法人積善会曽我病院/精神看護専門看護師) 横嶋清美(医療法人財団青溪会駒木野病院/精神科認定看護師 行動制限最小化看護領域) 岩崎啓太郎(医療法人社団研精会稲城台病院 看護師) 今井 正(医療法人財団青溪会駒木野病院/精神科認定看護師 退院調整領域) 宮下大紀(社会福祉法人桜ヶ丘社会事業協会桜ヶ丘記念病院/精神科認定看護師 退院調整領域) 轡田洋介(医療法人社団研精会稲城台病院 看護師) 重田ちさと(筑波大学大学院精神保健看護学 博士前期課程一年) WRAP(R)をはじめる! 増川ねてる(アドバンスレベルWRAPファシリテーター/地域活動支援センターはるえ野 センター長)
清里 楽園生活のすすめ 吉田周平(医療法人韮崎東ヶ丘病院 看護師)
看護に行き詰ったら,当事者に訊いてみよう 母ナース/榎田伸也/祖父江元宏/ぼちぼち/渡辺順郎/やよいすみれ/ちよ
過古のひと―夜明け前の看護譚 重黒木 一(慈友クリニック)
喪失と再生に関する私的ノート 米倉一磨
(NPO法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会相馬広域こころのケアセンターなごみ所長/精神科認定看護師) 土屋徹のjourney&journal 52 土屋 徹(office夢風舎 舎長)
坂田三允の漂いエッセイ 112 坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)
形なきものとの対話 64 竹中星郎(精神科医)
写真館160 鶴岡八重野さん 大西暢夫(カメラマン)
クローズアップ 医療法人社団あずま会 稗田病院/山口県下関市 編集部
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
定価1,100円(本体価格1,000円+税) | 定価3,410円(本体価格3,100円+税) |
定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価2,750円(本体価格2,500円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |