![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
月刊 精神科看護 ◆特集 デジタル版(電子書籍版)の購入はこちらから(外部サイト)。 編集部 |
|||||||||
◆CONTENTS 自信を支える精神科看護の専門性 酒井美子(医療法人財団大利根会榛名病院 看護部 教育担当)
CNSとして学び続けるためのモチベーション 若山仁大(医療法人財団青山会みくるべ病院 精神看護専門看護師)
精神科看護を長年続けたからわかること 麻場英聖(公益財団法人復康会沼津中央病院 看護師)
From Overseas ジョセフ・ジョヴァンノーニ
訳 川野雅資(心の相談室荻窪 室長) ANGLE 藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと 所長)
REPORT 加藤典子(株式会社ハートフル ハートフル訪問看護ステーション中目黒 作業療法士/公認心理師)
特別記事 木下愛未(信州大学医学部保健学科看護学専攻 助教)
山田悠平(一般社団法人精神障害当事者会ポルケ) 相良真央(一般社団法人精神障害当事者会ポルケ) 下里誠二(信州大学医学部保健学科看護学専攻 教授) 実践レポート 斉藤千亜紀(社会福祉法人天心会小阪病院/小阪病院看護専門学校)
研究報告 美濃陽介(日本医療大学保健医療学部看護学科 准教授)
吉田浩子(人間総合科学大学大学院人間総合科学研究科 教授) 連載 深田徳之(精神科認定看護師)
日々のやりとりから始める認知行動療法 細川大雅(ストレスケア東京上野駅前クリニック 院長)
訪問看護師さんへの手紙 常本哲郎
精神科看護コミュニケーション 20 川野雅資(心の相談室荻窪 室長)
学の視点から精神保健(メンタルヘルス)で地域をひらく40 安保寛明(山形県立保健医療大学看護学科 教授)
どん底からのリカバリー―WRAP(R)を使って。 増川ねてる(アドバンスレベルWRAP(R)ファシリテーター)
坂田三允の漂いエッセイ 208 坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
定価1,100円(本体価格1,000円+税) | 定価4,400円(本体価格4,000円+税) |
定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価2,750円(本体価格2,500円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |