![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
月刊 精神科看護 ◆特集 編集部 ※第1弾 特集「WRAP(R)ってなんだろう?」は2014年8月号です。 |
|||||||||
◆CONTENTS WRAP(R)を続ける! 増川ねてる(アドバンスレベルWRAPファシリテーター/NPO法人東京ソテリア・ピアサポーター)
WRAP(R)との出会いから今日までの変化 小成祐介(社団医療法人新和会宮古山口病院診療補助部副部長兼地域生活支援室室長/WRAPファシリテーター)
WRAP(R)を使い続けるということ 藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと 所長/WRAPファシリテーター)
【座談会】 菊池ゆかり(精神科認定看護師/WRAPファシリテーター)
橋本恵代(WRAPファシリテーター) 石川光男 石井健一(WRAPファシリテーター) 依存症とWRAP(R) 三澤 剛(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター リハビリテーション科作業療法長)
特別記事 大西香代子(甲南女子大学看護リハビリテーション学部看護学科 教授)
リレー連載 矢山 壮(京都学園大学健康医療学部看護学科 准教授)
連載 南 敦司(特定医療法人北仁会旭山病院 看護師長)
メンタル・ステータス・イグザミネーション―患者の症候をとらえる視点 小林貴子(地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立こころの医療センター 看護部長/精神科認定看護師)
精神科認定看護師制度のエッセンス 松下直美(特定医療法人共和会共和病院 看護部長)
清里 楽園生活のすすめ 吉田周平(医療法人韮崎東ヶ丘病院 看護師)
喪失と再生に関する私的ノート 米倉一磨
(NPO法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会相馬広域こころのケアセンターなごみ所長/精神科認定看護師) 坂田三允の漂いエッセイ 134 坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)
形なきものとの対話 86 竹中星郎(精神科医)
写真館182 今井治夫さん 大西暢夫(カメラマン)
クローズアップ 医療法人落合会 東北病院/福島県本宮市 編集部
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
定価2,200円(本体価格2,000円+税) | 定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価2,750円(本体価格2,500円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |