![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
月刊 精神科看護 ◆特集 デジタル版(電子書籍版)の購入はこちらから(外部サイト)。 編集部 |
|||||||||
◆CONTENTS マルトリートメントとレジリエンス 美濃陽介(秀明大学看護学部精神看護学分野 専任講師)
細川大雅(ストレスケア東京上野駅前クリニック 院長) いま,子育て中の親に必要な支援 吉澤一弥(日本女子大学家政学部児童学科 名誉教授/精神科医)
マルトリートメント・虐待とトラウマインフォームドケア 守村 洋(札幌市立大学看護学部 准教授)
加害者の変容可能性をひきだすための対話 中村 正(立命館大学産業社会学部 教授)
NEXT VISION 船越明子(神戸市看護大学看護学部精神看護学分野 教授)
ANGLE とびら(ライター/ファシリテーター)
研究報告 松本陽子(福山平成大学看護学部看護学科 講師)
特別記事 杉山直也(公益財団法人復康会沼津中央病院 理事長・院長)
牛島一成(同 看護部長) 山田信昭(同 看護課長〈精神科救急病棟〉) 鈴木智織(同 看護係長〈精神科急性期治療病棟〉) 向笠 翔(同 看護係長〈精神療養病棟〉) 池谷宏史(同 看護師〈精神療養病棟〉) 連載 細川大雅(ストレスケア東京上野駅前クリニック 院長)
訪問看護師さんへの手紙 常本哲郎
すべてかかわりのかたち 編集部 寺田悦子(株式会社円グループ)
精神科看護コミュニケーション 16 川野雅資(心の相談室荻窪 室長)
学の視点から精神保健(メンタルヘルス)で地域をひらく36 安保寛明(山形県立保健医療大学看護学科 教授)
どん底からのリカバリー―WRAP(R)を使って。 増川ねてる(アドバンスレベルWRAP(R)ファシリテーター)
坂田三允の漂いエッセイ 204 坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
定価1,100円(本体価格1,000円+税) | 定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価3,300円(本体価格3,000円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |