![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
月刊 精神科看護 ◆特集 デジタル版(電子書籍版)の購入はこちらから(外部サイト)。 編集部 |
|||||||||
◆CONTENTS トラウマインフォームドケアに適した病棟環境の整備 大西 恵(合同会社あしたばこころの相談室 道へ 代表/精神看護専門看護師/精神科認定看護師/精神保健福祉士)
本人の価値観に根差した生活環境づくり 永野 孝(株式会社ラポート訪問看護ステーションReafあさくら 看護師/公認心理師)
めざしたのは「認知症緩和ケア病棟」 工藤昭子(医療法人徳洲会札幌南徳洲会病院 看護部長)
TOPICS 南 敦司(NPO法人カンフォータブル・ケア普及協会 代表)
田辺友也(訪問看護ステーションいしずえ 代表理事/精神看護専門看護師/精神科認定看護師) 岩代 純(医療法人北仁会いしばし病院 副看護部長/精神科認定看護師) ANGLE 藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと 所長)
REPORT 村松秀樹(聖徳大学大学院児童学研究科 認定心理士/WRAPファシリテーター)
特別記事 中栄加陽子(一般社団法人水口病院 看護師)
高橋 淳(同 精神保健指定医) 冨田典郎(同 精神保健福祉士) 石田武弘(同 看護師) 西田澄雄(同 看護師) 勝又 隆(同 精神保健指定医) 稲熊敏廣(同 精神保健指定医) 青木建亮(同 精神保健指定医) 実践レポート 澤登昌美(地方独立行政法人山梨県立病院機構山梨県立北病院 主任看護師長/強制治療審査システム副委員長)
市川正典(同 看護師/強制治療審査システム委員) 三澤史斉(同 医療部長/強制治療審査システム委員長) 連載 深田徳之(精神科認定看護師)
日々のやりとりから始める認知行動療法 細川大雅(ストレスケア東京上野駅前クリニック 院長)
すべてかかわりのかたち 編集部・公益財団法人紫雲会横浜病院
訪問看護師さんへの手紙 常本哲郎
精神科看護コミュニケーション 21 川野雅資(心の相談室荻窪 室長)
学の視点から精神保健(メンタルヘルス)で地域をひらく41 安保寛明(山形県立保健医療大学看護学科 教授)
どん底からのリカバリー―WRAP(R)を使って。 増川ねてる(アドバンスレベルWRAP(R)ファシリテーター)
坂田三允の漂いエッセイ 209 坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
関連書籍 |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
定価1,100円(本体価格1,000円+税) | 定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価2,200円(本体価格2,000円+税) |
定価3,300円(本体価格3,000円+税) | ||||||
メンテナンスのため午前4:00~4:30 ショッピングカートは使用できません Copyright (C) 2004 Psychiatric Mental Health Nursing Publishing Inc. All rights reserved. |